ニュース一覧
- ホーム
- ニュース一覧
-
2025.3.28入試令和8年度 富山大学理学部第3年次編入学学生募集について
-
2025.4.8数学プログラム/
数理情報学プログラム2025年度 第1回 数学談話会のお知らせ
開催日:2025年4月24日(木) -
2025.3.26自然環境科学プログラム研究トピックス(自然環境科学プログラム)を掲載いたしました。
-
2025.3.18生物科学プログラム理学部生物学科4年の中山 聡さんの研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2025.3.4お知らせひみラボ水族館がとやま環境賞を受賞
-
2025.2.7数学プログラム/
数理情報学プログラム2024年度 修士論文発表会(2024年度 第8回数学談話会)のお知らせ
開催日:2025年2月14日(金) -
2025.1.28数学プログラム/
数理情報学プログラム秋山正和准教授が2024年度の現象数理学三村賞奨励賞を受賞 -
2025.1.24生物科学プログラム令和6年度日本動物学会中部支部大会にて、生物学科4年生の中山聡さんと戸塚大和さんが最優秀発表賞を受賞しました。
-
2025.1.23生物科学プログラム研究トピックス(生物科学プログラム)を掲載いたしました。
-
2025.1.16入試令和7年度 富山大学理学部第3年次編入学(第3次)学生募集について
-
2024.12.27数理情報学プログラム2024年度 第4回 富山応用数学セミナーのお知らせ
開催日:2025年1月10日(金) 15:00-16:00 -
2024.12.26自然環境科学プログラムアイスランタン
-
2024.12.25数学プログラム/
数理情報学プログラム2024年度 第7回 数学談話会のお知らせ
開催日:2025年1月10日(金) -
2024.12.20入試令和7年度 富山大学理学部第3年次編入学(第2次)試験 合格発表
-
2024.12.20自然環境科学プログラム「分析中部・ゆめ21」若手交流会第24回高山フォーラムにおいて、生物圏環境科学科の浜地雅人さん、山崎裕亮さん、吉荒玲那さんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。
-
2024.12.19自然環境科学プログラムイベント「能登の海底で何が起こったのか?学術研究船『白鳳丸』による緊急調査航海でわかったこと」に鹿児島渉悟 助教が登壇します。
-
2024.12.11化学プログラム岡本一央助教が2024年度有機合成化学協会塩野義製薬・研究企画賞を受賞しました。
-
2024.12.5数理情報学プログラム第3回 富山応用数学セミナーのお知らせ
開催日:2024年12月11日(水) 16:30-18:00 -
2024.12.4物理学プログラムThe Asian Network School and Workshop on Complex Condensed Matter Systems 2024 にて、理工学研究科の坂本 暁さんが「Poster Presentation Award」を受賞しました。
-
2024.11.22数学プログラム/
数理情報学プログラム研究紹介動画「数学プログラム/数理情報学プログラム紹介」を公開しました。 -
2024.11.20数学プログラム/
数理情報学プログラム2024年度 第6回 数学談話会のお知らせ
開催日:2024年11月29日(金) -
2024.11.18化学プログラム2024年電気化学会北陸支部秋季大会にて、早川亜美さん(理工学研究科1年生)が優秀発表賞(一般ポスター部門)、平野孔基さん(化学科4年生)が優秀発表賞(トライアルポスター部門)を受賞しました。
-
2024.11.11数理情報学プログラム第2回 富山応用数学セミナーのお知らせ
開催日:2024年11月15日(金) 17:00-18:30 -
2024.11.1化学プログラム研究トピックス(化学プログラム)を掲載しました。
-
2024.10.24生物科学プログラム生物学科・生物科学プログラムセミナーを開催しました。
-
2024.10.23数学プログラム折り紙ワークショップを開催しました。
-
2024.10.22お知らせ令和6年度前期 理学部TOEIC IPテスト 優秀者を表彰しました。
-
2024.10.8自然環境科学プログラム第41回分析化学中部夏期セミナーにおいて、持続可能社会創成学環グローバルSDGsプログラム1年の須賀愛梨さんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。
-
2024.10.7お知らせ科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2024 動画配信について
配信日:2024年10月7日(月) -
2024.9.30物理学プログラム研究トピックス(物理学プログラム)を掲載いたしました。
-
2024.9.25自然環境科学プログラム鹿児島渉悟特命助教が日本地球化学会奨励賞を受賞
-
2024.9.20数学プログラム/
数理情報学プログラム2024年度 第5回 数学談話会のお知らせ
開催日:2024年10月11日(金) -
2024.9.17お知らせ理工学教育部博士課程新エネルギー科学専攻の松本 あずささん,理工学研究科修士課程理工学専攻の福田 耕太郎さんが,日本-中国の原子力と核融合の先進材料シンポジウムで発表賞を受賞しました。
-
2024.9.12入試令和7年度 富山大学理学部第3年次編入学(第2次)学生募集について
-
2024.9.12お知らせ富山大学「夢大学~サイエンスフェスティバル2024~」開催のお知らせ。
開催日:2024年9月21日(土), 22日(日) -
2024.8.22お知らせオープンキャンパス2024理学部紹介動画を公開しました。
-
2024.7.26数学プログラム/
数理情報学プログラム2024年度 第4回 数学談話会のお知らせ
開催日:2024年 8月 1日(木) -
2024.7.23お知らせ理学部案内『スペクトラ2025』を公開しました。
-
2024.7.12物理学プログラム理工学教育部 ナノ新機能物質科学専攻の太田 玖吾さんの研究が、SCES若手研究者派遣助成に採択されました。
-
2024.7.9物理学プログラム研究紹介動画「液体窒素の汲み出し」を公開しました。
-
2024.6.30数学プログラム研究トピックス(数学プログラム)を掲載いたしました。
-
2024.6.27お知らせ令和5年度理学部単年度成績優秀者及び意欲的な単位修得者を表彰しました。
-
2024.6.20数学プログラム/
数理情報学プログラム2024年度 第3回数学談話会のお知らせ
開催日:令和6年7月2日(火) -
2024.6.14入試令和7年度 理学部第3年次編入学試験 合格発表
-
2024.5.22生物科学プログラム生物学科・生物科学プログラムセミナーを開催しました。
-
2024.5.15数学プログラム/
数理情報学プログラム2024年度 第2回数学談話会のお知らせ
開催日:令和6年5月28日(火) -
2024.4.23自然環境科学プログラム理工学教育部 地球生命環境科学プログラムの山澤 泰さんの研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2024.4.17物理学プログラム理工学教育部 ナノ新機能物質科学専攻の太田玖吾さんの研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2024.4.12物理学プログラム大学院理工学部教育部の田村 嘉章さんが原子衝突学会第48回年会において、優秀ポスター賞を受賞しました。
-
2024.4.9入試令和7年度 富山大学理学部第3年次編入学学生募集について
-
2024.4.9化学プログラム理学部化学科の早川 亜美さんが電気化学会第91回大会において、優秀学生講演賞を受賞しました。
-
2024.4.2数学プログラム/
数理情報学プログラム2024年度 第1回数学談話会のお知らせ
開催日:令和6年4月18日(木) -
2024.3.27生物学科理工学研究科 地球生命環境科学プログラム1年の栗田紘生さんの研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2024.3.25お知らせ令和5年度 学位記授与式を執り行いました。
-
2024.3.19自然環境科学科理工学研究科 地球生命環境科学プログラム1年の藤見唯衣さんの研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2024.3.12自然環境科学科研究トピックス(自然環境科学科)を掲載いたしました。
-
2024.2.29お知らせ理学部活動報告2022年(Annual Report2022)を刊行しました。
-
2024.2.27お知らせ令和5年度 理学部教員長期研修報告会を開催しました。
-
2024.2.7数学科大学院理工学研究科 理工学専攻 数学系
2023年度 修士論文発表会のお知らせ
開催日:令和6年2月14日(水) -
2024.1.25お知らせ施設紹介動画「ひみラボってどんなとこ?」を公開しました。
-
2024.1.24数学科【日程変更】2023年度博士学位論文公聴会について(数理・ヒューマンシステム科学専攻)
-
2024.1.18お知らせ研究紹介動画「有機化学実験(化学科)」を公開しました。
-
2024.1.12数学科2023年度博士学位論文公聴会のお知らせ(数理・ヒューマン科学専攻)
開催日:令和6年1月24日(水) -
2024.1.10生物学科研究トピックス(生物学科)を掲載いたしました。
-
2023.12.28自然環境科学科スノーキャンドル
-
2023.12.22数学科Toyama Workshop on Mathematics and Education 2023のお知らせ
-
2023.12.22入試令和6年度 富山大学理学部 第3年次編入学(第2次)試験 合格発表
-
2023.12.7自然環境科学科第17回立山研究会が開催されました。
-
2023.12.5教育・研究大学院医薬理工学環の渡邉 愛さんが、学生優秀ポスター発表賞を受賞しました。
-
2023.11.8化学科研究トピックス(化学科)を掲載いたしました。
-
2023.11.24お知らせ研究紹介動画「数学科の日常」を公開しました。
-
2023.11.22数学科2023年度 第2回談話会
開催日:令和5年12月 7日(木) -
2023.11.8お知らせ令和5年度前期 理学部TOEIC IPテスト 優秀者を表彰しました。
-
2023.10.20お知らせ研究紹介動画「臨海実験」を公開しました。
-
2023.10.17お知らせ防災訓練を実施しました。
-
2023.10.10お知らせ研究紹介動画2本を公開しました。
-
2023.10.6入試令和6年度 富山大学理学部第3年次編入学(第2次)学生募集について
-
2023.9.30物理学科研究トピックス(物理学科)を掲載いたしました。
-
2023.9.26お知らせ市民向け公開イベント『ひみラボ感謝祭』開催のお知らせ
開催日:2023年10月8日(日) -
2023.9.22教育・研究大学院理工学研究科の栗田紘生さんが植物細胞骨格研究会 -Plant Cytoskeleton 2023-において、優秀学生発表賞を受賞しました。
-
2023.9.22教育・研究大学院生命融合科学教育部の田母神さくらさんが第30回日本時間生物学会学術大会において、優秀演題賞を受賞しました。
-
2023.9.21お知らせオープンキャンパス2023理学部紹介動画を公開しました。
-
2023.9.7お知らせ令和5年度 後期時間割を掲載しました。
-
2023.9.1教育・研究持続可能社会創成学環 グローバルSDGsプログラム 修士課程1年の佐竹桜子さんが、国際学会で学生ポスター賞を受賞しました。
-
2023.8.28教育・研究第34回配位化合物の光化学討論会において、小川知弘特命助教が優秀講演賞およびRSC Journal of Materials Chemistry A Presentation Prizeを受賞しました。
-
2023.8.21お知らせ日本学術会議公開シンポジウムのお知らせ
開催日:2023年8月21日(月) -
2023.8.10教育・研究大学院理工学教育部 博士課程2年の田村嘉章さんが、ETHによる日本人若手研究者交流プログラムを獲得しました。
-
2023.8.9お知らせ富山大学 脳・神経科学シンポジウム開催のお知らせ
開催日:令和5年8月25日(金) -
2023.8.1お知らせ理学部案内『スペクトラ2024』を公開しました。
-
2023.7.6教育・研究令和4年度理学部単年度成績優秀者及び意欲的な単位修得者を表彰しました。
-
2023.6.22お知らせ2023年度 第1回談話会
開催日:令和5年7月 6日(木) -
2023.6.21教育・研究理学部生物圏環境科学科の橋場春樹さんが第83回分析化学討論会において、若手ポスター発表賞を受賞しました。
-
2023.6.21教育・研究大学院理工学研究科 持続可能性社会創成学環の杉浦暉冬さんが若手ポスター発表賞を受賞しました。
-
2023.6.16入試令和6年度 理学部第3年次編入学試験 合格発表
-
2023.5.18お知らせ令和6年4月 理学部改組について(プレスリリース)
-
2023.4.21入試令和6年度 富山大学理学部第3年次編入学学生募集について
-
2023.4.6教育・研究令和4年度サイエンスメディエーターの認定式を行いました。
-
2023.4.6教育・研究令和4年度後期 理学部TOEIC IPテスト 優秀者を表彰しました。
-
2023.3.30在学生向け令和5年度学年暦・授業日程・前期時間割を掲載しました。
-
2023.3.23教育・研究理工学研究科 地球生命環境科学プログラム1年の西部太喜さんの研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2023.3.23教育・研究博士課程2年の清水大輔さんが第70回日本生態学会大会において、ポスター賞最優秀賞を受賞しました。
-
2023.2.13お知らせ2022年度 数学科 第3回談話会のお知らせ
開催日:令和5年2月17日(金) -
2023.2.13教育・研究研究トピックス(数学科)を掲載いたしました。
-
2023.2.8お知らせ大学院理工学教育部 数学専攻 2022年度 修士論文発表会のお知らせ
開催日:令和5年2月15日(水) -
2023.1.19お知らせ理学部活動報告2021年(Annual Report2021)を刊行しました。
-
2023.1.18教育・研究修士課程1年の北澤唯佳さんが若手優秀講演賞を受賞しました。
-
2022.12.28お知らせアイスキャンドル
-
2022.12.26お知らせToyama Workshop on Mathematics and Education 2022のお知らせ
-
2022.12.23入試令和5年度 富山大学理学部 第3年次編入学(第2次)試験 合格発表
-
2022.12.20教育・研究研究トピックス(自然環境科学科)を掲載いたしました。
-
2022.12.16教育・研究物理学科4年の道澤 大地さんが、日本金属学会シンポジウム「タングステン材料科学」において優秀発表賞を受賞しました。
-
2022.12.08お知らせ富山大学学長賞 第6回「未知に挑む女性研究者賞」表彰式が行われました。
-
2022.12.05教育・研究修士課程2年の平りくかさんと安部俊輔さんが学生優秀ポスター発表賞を受賞しました。
-
2022.12.01教育・研究2022年度日本動物学会中部支部会において、3名が学生優秀発表賞を受賞しました。
-
2022.11.25お知らせ学生インタビュー動画を掲載しました。
-
2022.11.9教育・研究理学部生物学科4年の渡辺 帆乃花さんが、日本感染症学会中日本地方会学術集会の口頭発表で優秀賞を受賞しました。
-
2022.11.7教育・研究大学院理工学研究科 修士課程1年の西部太喜さん、𠮷田悠輝さんがOutstanding Poster Presentation AwardおよびTravel Awardを受賞しました。
-
2022.10.19お知らせ防災訓練を実施しました
-
2022.10.12教育・研究富山大学学長賞 第6回「未知に挑む女性研究者賞」に森岡絵里助教(生物学科)と、鄧 文傑さん(理工学教育部博士課程)が決定
-
2022.10.12お知らせ夢大学「サイエンスフェスティバル2022」を開催しました。
-
2022.10.3お知らせ「ひみラボ感謝祭2022」の開催について 【プレスリリース】
-
2022.10.3入試令和5年度 富山大学理学部 第3年次編入学 学生募集(第2次)
-
2022.10.3教育・研究令和4年度前期 理学部TOEIC IPテスト 優秀者を表彰しました。
-
2022.9.26教育・研究理工学教育部 地球生命環境科学専攻 博士課程の小濵望さんが若手ポスター発表賞を受賞しました。
-
2022.9.26教育・研究持続可能社会創成学環 グローバルSDGsプログラムの杉浦暉冬さんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。
-
2022.9.22教育・研究研究トピックス(化学科)を掲載しました。
-
2022.9.6在学生向け令和4年度後期時間割を掲載しました。
-
2022.8.23教育・研究理工学部教育部博士1年の田村嘉章さんが「Best Poster Presenter Award」を受賞しました。
-
2022.7.28入試令和5年度富山大学総合型選抜学生募集要項 公表
-
2022.7.15入試令和5年度入学者選抜要項 公表
-
2022.6.30お知らせ生物学科セミナーのお知らせ 開催日:令和4年7月4日(月)
-
2022.6.27お知らせ令和3年度理学部単年度成績優秀者及び意欲的な単位修得者を表彰しました。
-
2022.6.13在学生向けSmart Café in 理学部 開催のお知らせ
-
2022.6.10入試令和5年度 理学部第3年次編入学試験 合格発表
-
2022.5.30教育・研究大学院理工学教育部物理学専攻 修士課程2年の吉川和輝さんが国際学会発表奨励賞を受賞しました。
-
2022.5.30教育・研究大学院理工学教育部ナノ新機能物質科学専攻 博士課程1年の田村嘉章さんが令和4年度「富山大学地域産業イノペーション創出フェローシップ」に内定しました。
-
2022.5.23教育・研究原 聖樹さん(大学院理工学教育部 生物圏環境科学専攻 修士課程2年)が若手ポスター発表賞を受賞しました。
-
2022.5.12入試学生募集要項公表 令和5年度大学院理工学研究科(修士課程)
-
2022.4.5入試令和5年度 富山大学理学部第3年次編入学学生募集について
-
2022.3.31お知らせ令和3年度サイエンス メディエーターの認定証交付式を行いました。
-
2022.3.30お知らせ令和3年度 学位記授与式を執り行いました。
-
2022.3.24教育・研究令和3年度後期 理学部TOEIC IPテスト 優秀者を表彰しました。
-
2022.3.15教育・研究大塚 進平さん(大学院理工学教育部修士課程 生物圏環境科学専攻1年)の研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2022.3.15教育・研究富樫 彩音さん(理学部生物学科 4年)の研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2022.3.15教育・研究嶋田 翔弥さん(大学院理工学教育部修士課程 生物学専攻1年)の研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2022.3.4お知らせ特別講演会のお知らせ 開催日:令和4年3月17日(木)
-
2022.2.8お知らせ大学院理工学教育部 数学専攻 2021年度 修士論文発表会のお知らせ
開催日:令和4年2月15日(火) -
2022.1.17お知らせ2021年度数学科博士学位論文公聴会のお知らせ / 開催日:令和4年1月28日(金)
-
2022.1.11教育・研究大学院理工学教育部地球生命環境科学専攻博士課程3年の片境さんが 若手優秀講演賞を受賞
-
2022.1.7教育・研究大学院理工学教育部生物学専攻修士課程2年の善端さんが大学院生発表 優秀発表賞を受賞
-
2022.1.4教育・研究理学部生物圏環境科学科の小宮山さん、阿部さんが優秀ポスター賞を受賞
-
2021.12.27お知らせ富山大学学長賞 第5回「未知に挑む女性研究者賞」表彰式が行われました。
-
2021.12.17教育・研究令和4年度 理学部第3年次編入学試験(第2次募集)合格発表
-
2021.11.08教育・研究令和3年度前期 理学部TOEIC IPテスト 優秀者を表彰しました。
-
2021.10.29お知らせ防災訓練を実施しました。
-
2021.10.25教育・研究2021年海洋若手研究集会において、大学院理工学教育部地球生命環境科学専攻博士課程3年片境紗希さんの口頭発表が優秀発表賞を受賞しました。
-
2021.10.22お知らせ2021年度数学科第1回談話会のお知らせ / 開催日:令和3年11月8日(月)
-
2021.10.13教育・研究富山大学学長賞 第5回「未知に挑む女性研究者賞」に廣島 渚 助教が、奨励賞に博士課程3年 片境 紗希さんが決定しました。
-
2021.10.07在学生向け理学部キャリア支援ガイダンスのお知らせ / 開催日:令和3年10月13日(水)
-
2021.10.4教育・研究大学院理工学教育部 生物学専攻 修士課程の山浦遼平さんが日本宇宙生物科学会第35回大会で優秀発表賞を受賞しました。
-
2021.10.1教育・研究日本分析化学会第70年会において、大学院理工学教育部 生物圏環境科学専攻 修士課程の2名が若手発表賞を受賞しました。
-
2021.10.1お知らせ理学部・理工学教育部修士課程 就職・進学合同説明会(10月6日)のお知らせ
-
2021.9.30お知らせ理学部教員長期研修報告会を開催しました。
-
2021.9.17お知らせ大学院理工学研究科理工学専攻(修士課程)学生募集要項(令和4年4月入学)公表
-
2021.9.13教育・研究第24回XAFS討論会において、学院理工学教育部修士課程物理学専攻2年の原和花さんの口頭発表が学生奨励賞を受賞しました。
-
2021.8.27教育・研究大学院理工学教育部修士課程生物学専攻1年の大原倫仁さんの口頭発表が、第35回日本下垂体研究会学術集会で優秀発表賞を受賞しました。
-
2021.8.24お知らせ理工ジョイントフェスタ 「サイエンスフェスティバル2021」のご案内
-
2021.7.26お知らせ理学部活動報告2020年(Annual Report 2020)を刊行しました。
-
2021.7.19お知らせ大学院理工学教育部 化学専攻 修士1年の安部俊輔さんが、日本生化学会北陸支部第39回大会で学生ベスト発表賞を受賞しました。
-
2021.7.01お知らせ理学部案内『スペクトラ2022』を公開しました。
-
2021.6.11入試令和4年度 理学部第3年次編入学試験 合格発表
-
2021.5.11入試理工学教育部修士課程(理学領域)学生募集要項(令和3年10月入学)公表
-
2021.4.26お知らせ就職ガイダンス開催のお知らせ / 開催日:令和3年4月28日(水)
-
2021.4.16在学生向け新型コロナウイルス感染拡大に伴う授業等の実施について(令和3年4月16日時点)
-
2021.4.7お知らせ令和2年度サイエンス メディエーターの認定証交付式を行いました。
-
2021.4.7教育・研究令和2年度後期 理学部TOEIC IPテスト 優秀者を表彰しました。
-
2021.4.7入試令和4年度 富山大学理学部第3年次編入学学生募集について
-
2021.3.29お知らせ令和2年度 学位記授与式を執り行いました。
-
2021.3.24在学生向け令和3年度の学年暦・授業日程・時間割を掲載いたしました。
-
2021.3.24入試大学院理工学教育部修士課程(理学領域)一般入試 第3次募集(令和3年4月入学)合格発表
-
2021.3.11教育・研究海野 奏さん(大学院理工学教育部修士課程 地球科学専攻2年)の研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2021.3.10教育・研究野口忠輝さん(大学院理工学教育部博士課程 地球生命環境科学専攻2年)の研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2021.3.9教育・研究善端大貴さん(大学院理工学教育部修士課程生物学専攻1年)の研究が、笹川科学研究助成に採択。
-
2021.2.17入試令和3年度大学院理工学教育部修士課程(理学領域)における第3次募集の実施について
-
2021.2.12入試大学院理工学教育部修士課程(理学領域) 第2次募集(令和3年1月実施)合格発表
-
2021.2.10お知らせ大学院理工学教育部 数学専攻 2020年度 修士論文発表会のお知らせ
開催日:令和3年2月16日(火) -
2020.12.25お知らせ聖なる夜に『アイスランタン』の灯り
-
2020.12.18入試令和3年度 理学部第3年次編入学試験(第2次募集)合格発表
-
2020.12.14お知らせ令和2年度 理学部教員長期研修報告会を開催しました。
-
2020.12.4入試大学院理工学教育部修士課程(理学領域) 一般入試 第2次募集 合格発表
-
2020.11.27教育・研究大学院理工学教育部 化学専攻 修士2年の森 裕紀 さんが優秀ポスター賞を受賞しました。
-
2020.10.23お知らせ令和2年度前期 理学部TOEIC IPテスト 優秀者を表彰しました。
-
2020.10.9入試令和3年度 富山大学理学部第3年次編入学学生募集(第2次)について
-
2020.10.01在学生向け理学部キャリアガイダンスのお知らせ / 開催日:令和2年10月14日(水)
-
2020.10.01在学生向け就職・進学合同説明会開催のお知らせ / 開催日:令和2年10月7日(水)
-
2020.09.30教育・研究生物学科の玉置大介助教が、日本宇宙生物科学会奨励賞を受賞しました。
-
2020.09.18入試令和3年度 理学部第3年次編入学試験 合格発表
-
2020.09.18入試令和3年度入試における第2次募集の実施について
-
2020.9.10教育・研究大学院理工学教育部 生物学専攻 修士1年の鵜嶋 涼 さんが優秀ポスター賞を受賞しました。
-
2020.9.4入試大学院理工学教育部修士課程(理学領域)一般入試・外国人留学生特別入試 合格発表
-
2020.9.2在学生向け理学部および修士課程の後期時間割を掲載しました。
-
2020.8.6入試令和3年度理学部第3年次編入学入学者選抜試験にかかる試験期日について(決定)
-
2020.8.4お知らせ理学部活動報告2019年(Annual Report 2019)を刊行しました。
-
2020.7.20お知らせ理学部案内『スペクトラ2021』を公開しました。
-
2020.07.16お知らせ令和元年度理学部単年度成績優秀者及び意欲的な単位修得者を表彰しました。
-
2020.7.10入試大学院理工学教育部修士課程(理学領域)自己推薦特別入試・GPA特別入試 合格発表
-
2020.5.13入試学生募集要項公表 大学院理工学教育部修士課程(理学領域)
-
2020.04.15お知らせ令和2年度マレーシア英語研修の中止について(ご案内)
-
2020.04.13お知らせ物理学科 廣島 渚 助教のオンライン講演のお知らせ / 開催日:令和2年4月18日(土)
-
2020.3.30お知らせ令和元年度サイエンス メディエーターの認定証交付式を行いました。
-
2020.3.26お知らせ令和2年度富山大学入学式及び新入生オリエンテーションについて(令和2年3月25日時点)
(富山大学ウェブサイトにリンク) -
2020.3.26お知らせ令和元年度 学位記授与式を執り行いました。
-
2020.3.16お知らせ【重要】令和元年度富山大学理学部・大学院理工学教育部理学領域 学位記授与式について
-
2020.2.28教育・研究玉置大介特命助教(生物学科)が提案したテーマがJAXA国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟利用実験テーマに選定されました。
-
2020.2.28お知らせ国際シンポジウム【2nd Toyama International Symposium on "Physics at the Cosmic Frontier"】中止のおしらせ
-
2020.2.14入試大学院理工学教育部修士課程(理学領域)第2次募集(令和2年1月実施)合格発表
-
2020.2.12教育・研究メコン4か国の視察団が富山大学理学部を訪問
-
2020.2.5教育・研究2019年度後期 理学部TOEIC IPテスト 優秀者を表彰しました。
-
2020.2.3お知らせ2019年度数学科第6回談話会のお知らせ / 開催日:令和2年2月13日(木)
-
2020.1.28教育・研究日本物理学会北陸支部特別講演会を開催しました
-
2020.1.22お知らせ生物圏環境科学科 丸茂 克美 教授の最終講義のお知らせ / 開催日:令和2年2月20日(木)
-
2020.1.20お知らせ富山湾アカデミー・アライアンス設立ワークショップ開催のお知らせ
-
2020.1.20お知らせ日本物理学会北陸支部特別講演会開催のお知らせ
-
2019.12.26お知らせ令和元年度 理学部教員長期研修報告会を開催しました。
-
2019.12.24教育・研究第15回立山研究会を開催しました。/ 開催日:令和元年12月23日(月)
-
2019.12.20入試令和2年度 理学部第3年次編入学(第2次募集)試験 合格発表
-
2019.12.19教育・研究生物圏環境科学科4年の松浦 匠真さんが優秀ポスター賞を受賞しました。
-
2019.12.6お知らせ2019年度数学科第5回談話会のお知らせ / 開催日:令和元年12月19日(木)
-
2019.12.6入試大学院理工学教育部修士課程(理学領域) 一般入試 第2次募集(令和2年4月入学) 合格発表
-
2019.12.3教育・研究生物圏環境科学科の太田民久特命助教が信州フィールド科学賞を受賞しました。
-
2019.12.3教育・研究生物学科の中町智哉講師が日本比較内分泌学会奨励賞を受賞しました。
-
2019.11.11お知らせ研究者倫理に関する講演会を開催しました。
-
2019.11.5在学生向け『マレーシア英語研修実施報告会』 開催のお知らせ
-
2019.10.23お知らせ2019年度前期 理学部TOEIC IPテスト 優秀者を表彰しました。
-
2019.10.18お知らせ市民向け公開イベント『ひみラボ感謝祭』開催のお知らせ
-
2019.10.11教育・研究さくらサイエンスプランにより、山東大学とカシュガル大学の学生13名が理学部に来訪しました。
-
2019.10.11お知らせ石井富山県知事がひみラボを視察されました。
-
2019.10.8お知らせ理工ジョイントフェスタ 「サイエンスフェスティバル2019」を開催しました。
-
2019.11.5在学生向け就職ガイダンス開催のお知らせ / 開催日:令和元年10月9日(水)
-
2019.10.4お知らせサイエンスフェスティバルにおける高校生による研究発表の審査結果のお知らせ
-
2019.10.1入試令和2年度 富山大学理学部第3年次編入学 第2次募集について
-
2019.9.25教育・研究The 23rd KAGRA face-to-face meetingで 大学院理工学教育部 修士課程1年の開発 輝一さんと 森 有紀乃さんがポスター賞を受賞しました。
-
2019.9.20入試令和2年度大学院理工学教育部修士課程(理学領域)における第2次募集の実施について
-
2019.9.18教育・研究富山海洋サミット2019SCOR総会・日本海洋学会秋季大会の開催について)
-
2019.9.17教育・研究日本分析化学会 第68年会において、大学院理工学教育部修士課程2年の桑名 李沙さんが、若手ポスター賞を受賞しました。
-
2019.9.17教育・研究第38回分析化学中部夏期セミナーにおいて、大学院理工学教育部修士課程2年の小濵 望さんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。
-
2019.9.17教育・研究大学院理工学教育部博士課程3年のChanika Chanthasaさんが国際会議ICIISA2019において、優秀発表賞を受賞しました。
-
2019.9.17お知らせ2019年度数学科第4回談話会のお知らせ / 開催日:令和元年9月24日(火)
-
2019.9.12在学生向け就職・進学合同説明会のお知らせ / 開催日:令和元年10月2日(水)
-
2019.9.12教育・研究大学院理工学教育部博士課程 ナノ新機能物質科学専攻2年の太田蕗子さんが、学生奨励賞を受賞しました。
-
2019.9.6入試大学院理工学教育部修士課程(理学領域)一般入試・外国人留学生特別入試 合格発表
-
2019.8.26教育・研究立山の火山活動をドローンで撮影した積雪画像から評価
-
2019.8.21教育・研究第34回日本下垂体研究会学術集会において、大学院理工学教育部修士課程生物学専攻2年の渡邉佳佑さんが優秀発表賞を受賞しました。
-
2019.8.8お知らせ2019年度数学科第3回談話会のお知らせ / 開催日:令和元年8月23日(金)
-
2019.8.1お知らせ8月1日(木)22時57分からチューリップテレビで富山大学PR用テレビ番組
『アルスの礎 ~富山大学 知の冒険者たち~』が放送されます -
2019.7.25教育・研究水の中のDNAを検出する簡易技術が確立~保全や高大連携活動で活用へ~
-
2019.7.25教育・研究雷が発生する直前と雷発生時に、雷雲ガンマ線が生じたのを連続観測
-
2019.7.12入試大学院理工学教育部修士課程(理学領域)自己推薦特別入試・GPA特別入試 合格発表
-
2019.7.2お知らせ理学部活動報告2018年(Annual Report 2018)を刊行しました。
-
2019.6.26お知らせ平成30年度理学部単年度成績優秀者及び意欲的な単位修得者を表彰しました。
-
2019.6.26お知らせ2019年度数学科第2回談話会のお知らせ / 開催日:令和元年7月17日(水)
-
2019.6.26教育・研究大学院理工学教育部 地球科学専攻 修士1年の海野 奏 君が日本古生物学会2019年年会で優秀ポスター賞を受賞しました。
-
2019.6.26教育・研究令和元年度理学部後援会総会等を開催しました。
-
2019.6.26お知らせ理学部案内『スペクトラ2020』を公開しました。
-
2019.6.19お知らせオープンキャンパス2019について
-
2019.6.14入試令和2年度 理学部第3年次編入学試験 合格発表
-
2019.6.7教育・研究森 裕紀さん(理工学教育部化学専攻 修士課程1年)が、日本生化学会北陸支部 第37回大会でトラベル・アワードを受賞しました。
-
2019.5.29お知らせ2019年度数学科第1回談話会のお知らせ / 開催日:令和元年6月5日(水)
-
2019.5.22お知らせひみラボ市民公開講座 『身近な生物の現状と課題』 開催のお知らせ
-
2019.5.14入試学生募集要項公表 大学院理工学教育部修士課程(理学領域)
-
2019.4.25教育・研究片境紗希さん(大学院理工学教育部地球生命環境科学専攻博士課程2年)が2018年度笹川科学研究奨励賞を受賞しました。
-
2019.4.24教育・研究立山・室堂平 積雪断面調査2019を行いました。
-
2019.4.18在学生向け新入生キャリアガイダンスのお知らせ / 開催日:平成31年4月19日(金)
-
2019.4.18在学生向け就職ガイダンス開催のお知らせ / 開催日:平成31年4月22日(月)
-
2019.4.12お知らせ第241回 物理学教室セミナーのご案内/開催日:平成31年4月17日(水)
-
2019.4.12お知らせ平成31年度 理学部新入生保護者懇談会を開催しました。
-
2019.4.12お知らせ平成31年度富山大学入学式を挙行しました。
-
2019.4.2お知らせ平成30年度富山大学学位記授与式を挙行しました。
-
2019.4.2教育・研究生物圏環境科学科の太田民久特命助教の研究が、2019年度 河川基金助成事業に採択されました。