ニュース一覧 物理学科・物理学プログラム
カテゴリー
-
2024.12.4物理学プログラムThe Asian Network School and Workshop on Complex Condensed Matter Systems 2024 にて、理工学研究科の坂本 暁さんが「Poster Presentation Award」を受賞しました。
-
2024.9.30物理学プログラム研究トピックス(物理学プログラム)を掲載いたしました。
-
2024.7.12物理学プログラム理工学教育部 ナノ新機能物質科学専攻の太田 玖吾さんの研究が、SCES若手研究者派遣助成に採択されました。
-
2024.7.9物理学プログラム研究紹介動画「液体窒素の汲み出し」を公開しました。
-
2024.4.17物理学プログラム理工学教育部 ナノ新機能物質科学専攻の太田玖吾さんの研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2024.4.12物理学プログラム大学院理工学部教育部の田村 嘉章さんが原子衝突学会第48回年会において、優秀ポスター賞を受賞しました。
-
2023.9.30物理学科研究トピックス(物理学科)を掲載いたしました。
-
2023.8.10物理学科大学院理工学教育部 博士課程2年の田村嘉章さんが、ETHによる日本人若手研究者交流プログラムを獲得しました。
-
2022.12.16物理学科物理学科4年の道澤 大地さんが、日本金属学会シンポジウム「タングステン材料科学」において優秀発表賞を受賞しました。
-
2022.5.30物理学科大学院理工学教育部ナノ新機能物質科学専攻 博士課程1年の田村嘉章さんが令和4年度「富山大学地域産業イノペーション創出フェローシップ」に内定しました。
-
2021.9.13物理学科第24回XAFS討論会において、学院理工学教育部修士課程物理学専攻2年の原和花さんの口頭発表が学生奨励賞を受賞しました。
-
2020.04.13物理学科物理学科 廣島 渚 助教のオンライン講演のお知らせ / 開催日:令和2年4月18日(土)
-
2020.1.28物理学科日本物理学会北陸支部特別講演会を開催しました
-
2020.1.20物理学科日本物理学会北陸支部特別講演会開催のお知らせ
-
2019.9.25物理学科The 23rd KAGRA face-to-face meetingで 大学院理工学教育部 修士課程1年の開発 輝一さんと 森 有紀乃さんがポスター賞を受賞しました。
-
2019.9.12物理学科大学院理工学教育部博士課程 ナノ新機能物質科学専攻2年の太田蕗子さんが、学生奨励賞を受賞しました。
-
2019.4.12物理学科第241回 物理学教室セミナーのご案内/開催日:平成31年4月17日(水)