ニュース一覧 生物学科・生物科学プログラム
カテゴリー
-
2025.1.24生物科学プログラム令和6年度日本動物学会中部支部大会にて、生物学科4年生の中山聡さんと戸塚大和さんが最優秀発表賞を受賞しました。
-
2025.1.23生物科学プログラム研究トピックス(生物科学プログラム)を掲載いたしました。
-
2024.10.24生物科学プログラム生物学科・生物科学プログラムセミナーを開催しました。
-
2024.5.22生物科学プログラム生物学科・生物科学プログラムセミナーを開催しました。
-
2024.3.27生物学科理工学研究科 地球生命環境科学プログラム1年の栗田紘生さんの研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2024.1.10生物学科研究トピックス(生物学科)を掲載いたしました。
-
2023.9.26生物学科市民向け公開イベント『ひみラボ感謝祭』開催のお知らせ
開催日:2023年10月8日(日) -
2023.9.22生物学科大学院理工学研究科の栗田紘生さんが植物細胞骨格研究会 -Plant Cytoskeleton 2023-において、優秀学生発表賞を受賞しました。
-
2023.9.22生物学科大学院生命融合科学教育部の田母神さくらさんが第30回日本時間生物学会学術大会において、優秀演題賞を受賞しました。
-
2023.3.23生物学科理工学研究科 地球生命環境科学プログラム1年の西部太喜さんの研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2023.3.23生物学科博士課程2年の清水大輔さんが第70回日本生態学会大会において、ポスター賞最優秀賞を受賞しました。
-
2022.12.01生物学科2022年度日本動物学会中部支部会において、3名が学生優秀発表賞を受賞しました。
-
2022.11.9生物学科理学部生物学科4年の渡辺 帆乃花さんが、日本感染症学会中日本地方会学術集会の口頭発表で優秀賞を受賞しました。
-
2022.11.7生物学科大学院理工学研究科 修士課程1年の西部太喜さん、𠮷田悠輝さんがOutstanding Poster Presentation AwardおよびTravel Awardを受賞しました。
-
2022.10.12生物学科富山大学学長賞 第6回「未知に挑む女性研究者賞」に森岡絵里助教(生物学科)と、鄧 文傑さん(理工学教育部博士課程)が決定
-
2022.6.30生物学科生物学科セミナーのお知らせ 開催日:令和4年7月4日(月)
-
2022.3.15生物学科富樫 彩音さん(理学部生物学科 4年)の研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2022.3.15生物学科嶋田 翔弥さん(大学院理工学教育部修士課程 生物学専攻1年)の研究が、笹川科学研究助成に採択されました。
-
2022.1.7生物学科大学院理工学教育部生物学専攻修士課程2年の善端さんが大学院生発表 優秀発表賞を受賞
-
2021.10.4生物学科大学院理工学教育部 生物学専攻 修士課程の山浦遼平さんが日本宇宙生物科学会第35回大会で優秀発表賞を受賞しました。
-
2021.8.27生物学科大学院理工学教育部修士課程生物学専攻1年の大原倫仁さんの口頭発表が、第35回日本下垂体研究会学術集会で優秀発表賞を受賞しました。
-
2021.3.9生物学科善端大貴さん(大学院理工学教育部修士課程生物学専攻1年)の研究が、笹川科学研究助成に採択。
-
2020.09.30生物学科生物学科の玉置大介助教が、日本宇宙生物科学会奨励賞を受賞しました。
-
2020.9.10生物学科大学院理工学教育部 生物学専攻 修士1年の鵜嶋 涼 さんが優秀ポスター賞を受賞しました。
-
2020.2.28生物学科玉置大介特命助教(生物学科)が提案したテーマがJAXA国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟利用実験テーマに選定されました。
-
2019.12.3生物学科生物学科の中町智哉講師が日本比較内分泌学会奨励賞を受賞しました。
-
2019.8.21生物学科第34回日本下垂体研究会学術集会において、大学院理工学教育部修士課程生物学専攻2年の渡邉佳佑さんが優秀発表賞を受賞しました。