入学料・授業料

本学の入学料・授業料(令和6年度)は、以下のとおりです。

種類 金額
入学料 282,000円
授業料(年額) 535,800円

本学の初年度納付金額(入学料と授業料の合計)は以下のとおり、私立大学と比べても低廉であり、免除・猶予制度もあります。

私立大学(初年度納付金額)との比較

(文部科学省「令和5年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額(定員1人当たり)の調査結果について」より作成)

免除・猶予制度

入学料及び授業料の納付が困難であり、かつ学業優秀と認められる学生に対して本学では以下の制度を設けています。(※学生本人の申請により大学内での選考を経て決定します。)

入学料の徴収猶予制度

経済的理由によって納付期限までに入学料の納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる者に対し、入学料の徴収を一定期間猶予する制度です。

修学支援新制度

大学等における修学の支援に関する法律に基づき、日本学生支援機構が実施する給付奨学金の支給や授業料及び入学料の減免を受けることができる制度です。日本学生支援機構によって世帯の所得金額に基づき判定された支援区分に応じ、給付奨学金額や授業料等減免額が定められます(外国人留学生は対象となりません)。

支援区分※ 入学料・授業料免除 入学料・授業料免除 給付奨学金(月額)
自宅通学者 自宅外通学者
第Ⅰ区分 全額免除 29,200円 66,700円
第Ⅱ区分 2/3免除 19,500円 44,500円
第Ⅲ区分 1/3免除 9,800円 22,300円
※支援区分は、日本学生支援機構の給付奨学金採用時に決定し、毎年、所得状況に基づき支援区分の見直しがあります。

日本学生支援機構奨学金は、高等学校等で申し込む「予約採用」と、大学入学後申し込みを行う「在学採用」があり、入学料・授業料免除は別途本学での申請が必要です。
修学支援新制度の詳細については、文部科学省のウェブサイトをご覧ください。

詳しくは、富山大学のウェブサイトをご覧ください。

奨学金及び支援制度

本学では、日本学生支援機構及び地方公共団体、民間育英団体の奨学金を取り扱っています。これらの奨学金は給付と貸与の2種類があり、募集についても、大学経由で行うものと奨学団体が直接行うものがあります。いずれも人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な者が対象です。
また、本学独自で実施している海外留学等対象の給付型支援制度もあります。

日本学生支援機構奨学金(貸与)

奨学生の募集は原則として春、秋の年2回行います。

区分 第一種奨学金(無利子貸与) 第二種奨学金(有利子貸与)
自宅通学者 自宅外通学者
貸与月額 2万円・3万円・4万5千円から
学生が選択した額
2万円・3万円・4万円・5万1千円から
学生が選択した額
2万円から12万円までの間で1万円単位で
学生が選択した額
※第二種奨学金の利率算定方法として、利率固定式と利率見直し方式があり、申し込みの際にいずれか一方を選択します。利率は3%が上限です。
※給付奨学金受給中は、第一種奨学金の貸与月額が調整(減額又は増額)されることがあります。なお、本学では、約2,500名(約27%)の学生が日本学生支援機構の奨学金の貸与を受けています。

日本学生支援機構奨学金(給付)

修学支援新制度をご覧ください。詳細については、在学している高等学校に確認するか、日本学生支援機構のウェブサイトをご覧ください。

その他の奨学金(給付・貸与)

地方公共団体、民間育英団体の奨学金があり、応募資格及び受付時期は、それぞれ異なります。募集がある場合に学内掲示板で通知します。

本学独自の支援制度(給付)

海外留学、海外で開催される国際会議等への参加及び本学が主催する短期海外語学研修等への参加のための奨学金や助成金を給付します。

詳しくは、富山大学のウェブサイトをご覧ください。

各種相談窓口

学生相談室

各キャンパスに学生相談室があり、専門の相談員が相談を受けています。相談員は、みなさんの修学上または学生生活上の問題をはじめとして、いろいろな悩みはどんな小さい心配ごとの相談も受け、解決の糸口を一緒に見いだしています。相談内容によっては、学内外の関係機関(者)と連携をはかり、学生のキャンパスライフの充実に向けて支援を行います。

保険管理センター

学生や教職員の健康保持・増進と保健衛生に関する専門的業務を行う施設です。
保健管理センターには、専任教員(医療や相談を担当)や看護師のほか、カウンセラー等が配置され、健康診断や応急処置から相談事項(健康、精神的な悩み、対人関係など)まで対応します。また、各キャンパスでは、施設の一部を開放しており、各種計測器、トレーニング補助器具、リラクゼーション機器等を利用することができます。

障害のある学生の支援に関する相談窓口

障害のある学生の相談及び支援の窓口として、学生支援センターにアクセシビリティ・コミュニケーション支援室を設置しています。
支援室では、専任のコーディネーターが相談を受け、障害のある学生が他の学生と同様に充実した学生生活を送ることができるよう、修学上の配慮や支援の調整を行っています。必要に応じて家族や教職員とも連携をはかって支援を行います。
また、富山大学のアクセシビリティの状況を発信するため、キャンパス毎のアクセシビリティ・マップを公開しています。詳しくは、富山大学学生支援センターのウェブサイトをご覧ください。

学生寮

富山大学学生寮「新樹寮」

五福キャンパスと杉谷キャンパスの中間、緑に恵まれた閑静な場所に新樹寮があります。
一人暮らしに必要な家具、家電が装備されています。福利棟には、コインランドリーがあります。
初めての一人暮らし、不慣れな地での学生生活…。新しい生活には不安がつきものですが、新樹寮なら入療時から管理人がサポートします。
応募資格等詳しくは、富山大学のウェブサイトをご覧ください。

TOP