ガラス工作室 理学部について

概要
理学部ガラス工作室では、ガラス製実験器具の製作・修理・改良、ガラス細工の講習会を行っております。
市販の器具では不都合がある場合、要望に応じて新規製作、又は改良加工を行います。研究室所有器具の破損がある場合は、診断後に修理加工を行います。研究内容に合致する市販品がない場合、打合せの後製作を行います。
学部学科を問わず、ご相談もお受けしております。気軽にお問い合わせ下さい。
設備
ガラス旋盤
径の太い器具や長尺なものの加工や、繊細な加工の際に用いる。
大型の酸素バーナー2台と予熱用ブンゼンバーナー2台を旋盤に固定設置。
ハンドバーナー2台、マイクロバーナー1台を周辺に設置。



小割切断機

希望サイズに合わせた切断が可能です。
ダイヤモンドバンドソー

大まかな切断や、緩やかな曲線の切断が可能です。
研磨機

ガラスの研磨が可能です。精密な加工は困難な可能性もあります。
電気炉

ガラスの熱加工の後には歪が発生するため、電気炉で約560℃に加熱してから徐々に冷まし歪を無くしていきます。1250℃まで昇温できる実験炉も合わせて、6台設置。
サンドブラスター

ガラス表面にホワイトアルミナ#120を吹き付け、スリガラスに加工が可能。簡単な錆の除去にも使用可能。
ガラス工作室利用案内
- ガラス工作依頼書をダウンロードし、エクセルで必要事項を記入してください。印刷後、手書きで記入しても構いません。依頼書作成の際は、予算管理責任者の教員、事務職員(供用官)の承認を受けてください。 ガラス工作依頼書(ダウンロード)
- 依頼書の準備が出来たら、理学部ガラス工作室へお越しください。その際に、ジョイントやコックなどの部品がある場合は、依頼書と共に持ち込みをお願い致します。
※ジョイント、コック類の互換性のある部品の新規製作は基本的に行いません。 - 依頼をされる前に相談をされ加工可能と判断された場合、後から依頼書に記入してもらい提出して頂いても構いません。
- 修理・改良依頼の場合、きれいに洗浄・乾燥をしたうえで、持ち込みをお願いします。特に、シリコングリースの洗浄忘れがある場合、加工の際の妨げとなり再利用が出来ない事もございます。
- 図面はフリーハンドで構いませんので、可能な限り提出をお願いします。
- 時期によっては混雑することもございます。緊急対応が必要な場合は対応いたしますが、明確な理由をお教えください。
- 依頼内容によっては、材料や工具など購入をお願いすることもあります。
- お問い合わせは、来室頂くか、メール・電話でお受けいたします。ただし、加工業務、実習中は対応しきれない事もございますので、メールでのお問い合わせをおすすめいたします。
依頼受付・相談対応時間
土日、祝日、休暇を除く8:30~17:15に随時対応いたします。
※入試業務の際は対応できません。
利用料金
- 依頼加工1件30分とし、500円を請求します。(1時間の場合2件となります)
- ジョイントやコック類を当室で調達した場合も請求いたします。依頼者側で準備されることをおすすめします。板材なども場合によって請求いたします。
- ガラス管は当室で準備します。ただし、理学部・水素同位体科学研究センター以外の依頼者に対しては、ガラス管(定尺)の費用を請求させていただきます。
- 請求時期と内容は以下のとおりです。
請求内容 | 請求時期 | |
---|---|---|
理学部 | 30分500円×件数+当室調達物品費 | 次年度予算配分の際に一括振替 |
水素同位体科学研究センター | 30分500円×件数+当室調達物品費 | 次年度予算配分の際に一括振替 |
他学部・他機関 | 30分500円×件数+当室調達物品費+ガラス管(定尺) | 依頼者と相談の上、請求日を決定する |
ガラス工作講習会
当室では、定期的に講習会を開催しております。ご要望に応じて講習会の内容を変更することも可能です。基本コースと個別対応コースは同時期開催となっておりますが、どちらかの開催になります。トンボ玉コースは不定期開催です。
開催案内は3月末にまとめてお知らせします。開催日時の希望がある場合も可能な限り対応いたします。
基本コース 定員8名(どなたでも受講可能)
期間 | 月1回開催、火、水、木曜日の3日間 (7月を除く) |
---|---|
時間 | 13:30~16:30 |
内容 | ガラス管の引き伸ばし、曲げ、直列接合、T字管、Y字管など |
個別対応コース 定員8名(対象:基本コースを受講した方)
期間 | 月1回開催、火、水、木曜日の3日間 (7月を除く) |
---|---|
時間 | 13:30~16:30 |
内容 | 基本コース(おさらい)+ご要望の内容 |
トンボ玉コース 定員8名(不定期開催)
期間 | 上記2コースが実施されない場合、又は実施期間の相談受け付けます |
---|---|
時間 | 13:30~16:30 |
内容 | トンボ玉 |

